西に黄色のラプソディ
『オレ、おとっちゃんを殺しちゃったぁ!』
常連ばかりが集まる田舎の酒場を父と二人で切り盛りする、
美人で勝気な娘ペギーン。
ある晩、「父ちゃんを殺しちまった」と語る謎の男が現れ、
なぜか村人たちの人気者に。
村はざわめき、恋も騒動も転がり出す――
ところが物語は思わぬ展開となり……
20 世紀初頭、アイルランド文芸復興運動の中で生まれたJ.M. シングの喜劇は、
ユーモアと皮肉を織り交ぜながら、アイルランド西部の小さな村に暮らす農民たちを
生き生きと描き出す。
都会的な英国演劇とは異なる独特のエネルギーに満ちたこの名作に、
串田は長年魅了され、1975 年より、これまで5 度にわたり手がけてきた。
2025 年、新たな脚色を施し、渾身の“狂詩曲(ラプソディ)” として立ち上げる。
衣裳スタイリングを担うのは、デニムを原点に、伝統的技術を大切にしながらも
グローバルな視点で実験的かつアート性の高いデザインを展開するブランド
〈KAPITAL〉。
この秋フライングシアター自由劇場が描く、
ちょっとクセのある、西の外れの村人たちの物語。
吉祥寺シアターにて上演いたします、どうぞご期待ください!


原作
J.M. シング『The Playboy of the Western World』
脚色・演出・美術
串田和美
衣装
KAPITAL
キャスト

那須凜

串田十二夜

内田健司

井内ミワク

竹口龍茶

反町鬼郎

さとうこうじ

真那胡敬二

大森博史

串田和美

銀粉蝶
篠原要
菅沼旭人
STAFF
照明/齋藤茂男
音響/市來邦比古
舞台監督/横沢紅太郎
演出助手/河内哲二郎
演出部/川上祥爾、高梨智恵美
衣裳/KAPITAL
衣裳進行/中野かおる
宣伝イラスト/串田和美
宣伝美術/八十島博明
広報補佐/臼田菜南
制作/三國谷花
制作補佐/常盤美妃
カンパニープロデューサー/串田明緒
助成/公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
【東京ライブ・ステージ応援助成/東京芸術文化鑑賞サポート助成】
*本事業は、障害の有無や、言語・文化の違いを超えて、
誰もが楽しめる東京を目指すキャンペーン「オールウェルカムTOKYO」に賛同しています。
企画製作/フライングシアター自由劇場
協力/公益財団法人武蔵野文化生涯学習事業団
主催/(有)自由劇場


公演日程
2025年10月20日(月)~10月27日(月)
10月
20日(月) 14:00 ◎ AT
21日(火) 14:00 ◎ AT
22日(水) 14:00 AT
23日(木) 14:00 / 19:00 ☽
24日(金) 14:00 AT ♡
25日(土) 13:00 ◆ ♡ / 17:00
26日(日) 13:00
27日(月) 14:00
◎アーリーバードチケット ※下部にチケット説明あり
☽平日夜割
AT アフタートーク
♡ 鑑賞サポート付公演
(全公演で実施する鑑賞サポートもあり/下部に詳細あり)
◆託児サービス
*受付開始は開演45分前、客席開場は開演30分前
★アフタートーク
10月20日(月)14:00
10月21日(火)14:00
【ゲスト】栩木伸明(とちぎのぶあき) さん
1958年、東京生まれ。早稲田大学文学学術院教授。専門はアイルランド文学・文化。著書に『アイルランドモノ語り』(読売文学賞(随筆・紀行賞)受賞)、『ダブリンからダブリンへ』、『ポール・サイモン全詞集を読む』、訳書にJ・M・シング『アラン島』、ウィリアム・トレヴァー『ラスト・ストーリーズ』、ジョセフ・オコーナー『シャドウプレイ』、『ポール・サイモン全詞集』などがある。
【出演】串田和美(10/20)、大森博史(10/21)
10月22日(水)14:00
【ゲスト】小日向文世(こひなたふみよ) さん
小日向さんはオンシアター自由劇場時代の1981年版に、主役のクリスティーを演じました!
【出演】串田和美、串田十二夜
10月23日(木)14:00
【出演】串田十二夜×内田健司
10月24日(金)14:00
【出演】那須凜×串田十二夜


鑑賞サポートについて
本作では、下記の鑑賞サポートを実施します。
≪全公演にて実施≫
・台本貸し出し(日本語・英語)
鑑賞中、台詞やト書きを確認したい方にどなたでもご利用いただけます。タブレットで場内に持ち込むことができます。台数に限りがあるため事前の予約をおすすめしますが、余っていたら当日の受付も可能です。
・解説資料の配布(英語)
英語が必要なお客様に、英語の解説資料(紙)をご用意しております。ご希望の方は受付にお声掛けください。
♡ 鑑賞サポート付公演(要申込)
下記の対象公演では、日本語字幕・英語字幕が必要なお客様へ、字幕タブレットによる鑑賞サポートを実施いたします。
<対象公演>
・2025年10月24日(金) 14時公演 アフタートーク有
・2025年10月25日(土) 13時公演
<内容>
・字幕タブレット貸し出し(日本語・英語)
・受付、ロビーに手話通訳スタッフがおります。
・アフタートークに手話通訳/文字サポートがあります。
※文字サポートは、アプリ「UDトーク」で対応いたします。お客様のスマートフォンに
「UDトーク」をインストールしていただきお持ち込みいただければ、当日配布するQRコードから音声認識したトーク内容をお好きな言語で読んでいただくことができます。
[鑑賞サポートのお問い合わせ・ご予約]
タブレットとチケットをご予約いただけます。チケット購入済みの方は自分のお席でお楽しみいただけます。
UDCastサポートセンター(平日10時〜17時)
TEL:0120-291-088 FAX:03-5937-2233
Mail:info@udcast.net
https://udcast.net/workslist/jiyugekijo2025/
◆託児サービスあり(要申込)
<対象公演>
10月25日(土)13時公演
<対象年齢>
0歳1ヵ月~12歳のお子様
<保育サービス利用料>
一律500円
<申込フォーム>
https://m-buddy.jp/flying_theatre_childcare_service/
※定員に達し次第、受付を終了いたします
(保育運営:株式会社エムバディジャパン)
会場
チケット料金(税込/全席指定)
●一般 7,800円
●ペアチケット 15,000円
●U-30 4,500円
●U-18 2,000円
☽平日夜割(23日(木)19:00)
●一般 7,200円
●U-30 4,000円
●U-18 2,000円
※U-30、U-18はすべて枚数限定販売
【アーリーバードチケット】
※20日[月]、21日[火]の2日間のみ
●一般 6,500円
●U-30 3,500円
●U-18 2,000円
一番鳥が鳴くように、本公演をいち早く観て感想を囁いていただきたい思いで新たな割引設定をいたしました。
【エンジェルシート】
●12,000円(特典付き、座席エリアの選択可)
若い世代にもやさしい料金設定をと、一般料金とU-30との差額に充てる「エンジェルシート」を設けました。購入を通して公演を応援して頂くシステムです。座席優遇・特典などもございます。公演を担う大切な一員としてご参加、ご観劇いただけますと幸いです。
チケット取り扱い
【一般発売】
2025年7月6日(日)10:00〜
〇ぴあ
Pコード:534755
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=2519092
〇カンフェティ
http://confetti-web.com/@/flyingtheatreJG6
カンフェティチケットセンター(050-3092-0051 受付時間平日10時~17時)
〇ローソンチケット
Lコード:31839
https://l-tike.com/jiyugekijo-rhapsody/
〇団体受付(エンジェルシートのみ取り扱い)
https://ticket.corich.jp/apply/372171/
==
下記、武蔵野文化生涯学習事業団のみのお取り扱い
アルテ友の会:7,300円
チケット取り扱い|
武蔵野文化生涯学習事業団チケット予約(7月5日(土)10:00先行発売)
TEL 0422-54-2011(9:00~22:00)
WEB https://yyk1.ka-ruku.com/musashino-s/showList




